旧約聖書

新約聖書

ヘブル人への手紙 12:8-19 リビングバイブル (JLB)

8. 神様は、ほんとうの子どもであればこそ、必要に応じて懲らしめるのです。 もしそうでなければ、あなたがたは、ほんとうは神様の家族でないことになります。 

9. この世では父親が子供を罰しても、子供から尊敬されなくなるようなことはありません。 だとしたら、私たちは真に生きることを学ぶために、喜んで神様の訓練を受けるべきではないでしょうか。

10. 肉親の父親は、私たちの将来のために、ほんの短い間だけ、それも、限られた知識に基づいて、訓練してくれます。 ところが神様は、私たちの最善を願って、神様のきよさを共有させようと、いつも、正当な懲らしめを与えてくださるのです。 

11. 罰を受けた当初は、だれも気持ちがいいはずはなく、むしろ、傷つけられたと感じるものです。 しかしあとになれば、それが自分の益となり、信仰の面でも、性格の面でも、プラスとなっていることが、わかるのです。

12. ですから、弱った手をしっかり握りしめ、震えるひざをまっすぐにして、立ち上がりなさい。 

13. そして、自分の前に、まっすぐで平らな道を切り開きなさい。 そうすれば、あとに続く人たちが、たとい弱くて足が不自由でも、倒れたり、けがをしたりせず、かえって、丈夫になるでしょう。

14. 争いは努めて避け、きよい生活を追い求めなさい。 きよくない人は主を見ることができないからです。 

15. あなたがたのうちのだれも、神様の最高の祝福を見失わないように、互いに注意し合いなさい。 あなたがたの間に、苦々しい思いの根がはびこらないように、十分に警戒しなさい。 その根から出た芽は悩みの花を咲かせ、大ぜいの人の信仰生活に、害を及ぼすからです。 

16. まただれも、性的な罪にのめり込んだり、エサウのように神様に無関心にならないように、よく注意しなさい。 エサウは、ただ一度の食事のために、神様の祝福のしるしである、長子の権利を売りました。 

17. あとになって、後悔し、涙ながらにその権利を取り戻したいと願いましたが、遅すぎたのです。 このことを、決して忘れないようにしなさい。

18. あなたがたは、イスラエルの人たちが、シナイ山で神様からおきてを授けられた時のように、恐怖、燃える火、黒雲、暗やみ、たけり狂う嵐に、面と向かう必要はありません。 

19. そこでは、すさまじいラッパの音が響き、また神様の声がとどろきました。 それを聞いた人たちは、あまりの恐ろしさに、それ以上何もお語りにならないでくださいと、必死に頼んだのです。 

完全な章を読みます ヘブル人への手紙 12