旧約聖書

新約聖書

出エジプト記 38:6-22 日本語話し言葉 1955 (JA1955)

6. アカシヤ材で、そのさおを造り、青銅でこれをおおい、

7. そのさおを祭壇の両側にある環に通して、それをかつぐようにした。祭壇は板をもって、空洞に造った。

8. また洗盤と、その台を青銅で造った。すなわち会見の幕屋の入口で務をなす女たちの鏡をもって造った。

9. また庭を造った。その南側のために百キュビトの亜麻の撚糸の庭のあげばりを設けた。

10. その柱は二十、その柱の二十の座は青銅で、その柱の鉤と桁は銀とした。

11. また北側のためにも百キュビトのあげばりを設けた。その柱二十、その柱の二十の座は青銅で、その柱の鉤と桁は銀とした。

12. また西側のために、五十キュビトのあげばりを設けた。その柱は十、その座も十で、その柱の鉤と桁は銀とした。

13. また東側のためにも、五十キュビトのあげばりを設けた。

14. その一方に十五キュビトのあげばりを設けた。その柱は三つ、その座も三つ。

15. また他の一方にも、同じようにした。すなわち庭の門のこなたかなたともに、十五キュビトのあげばりを設けた。その柱は三つ、その座も三つ。

16. 庭の周囲のあげばりはみな亜麻の撚糸である。

17. 柱の座は青銅、柱の鉤と桁とは銀、柱の頭のおおいも銀である。庭の柱はみな銀の桁で連ねた。

18. 庭の門のとばりは青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、色とりどりに織ったものであった。長さは二十キュビト、幅なる高さは五キュビトで、庭のあげばりと等しかった。

19. その柱は四つ、その座も四つで、ともに青銅。その鉤は銀、柱の頭のおおいと桁は銀である。

20. ただし、幕屋および、その周囲の庭の釘はみな青銅であった。

21. 幕屋、すなわちあかしの幕屋に用いた物の総計は次のとおりである。すなわちモーセの命に従い、祭司アロンの子イタマルがレビびとを用いて量ったものである。

22. ユダの部族に属するホルの子なるウリの子ベザレルは、主がモーセに命じられた事をことごとくした。

完全な章を読みます 出エジプト記 38