旧約聖書

新約聖書

イザヤ書 32:1-11 日本語話し言葉 1955 (JA1955)

1. 見よ、ひとりの王が正義をもって統べ治め、君たちは公平をもってつかさどり、

2. おのおの風をさける所、暴風雨をのがれる所のようになり、かわいた所にある水の流れのように、疲れた地にある大きな岩の陰のようになる。

3. こうして、見る者の目は開かれ、聞く者の耳はよく聞き、

4. 気短な者の心は悟る知識を得、どもりの舌はたやすく、あざやかに語ることができる。

5. 愚かな者は、もはや尊い人と呼ばれることなく、悪人はもはや、りっぱな人と言われることはない。

6. それは愚かな者は愚かなことを語り、その心は不義をたくらみ、よこしまを行い、主について誤ったことを語り、飢えた者の望みを満たさず、かわいた者の飲み物を奪い取るからである。

7. 悪人の行いは悪い。彼は悪い計りごとをめぐらし、偽りの言葉をもって貧しい者をおとしいれ、乏しい者が正しいことを語っても、なお、これをおとしいれる。

8. しかし尊い人は尊いことを語り、つねに尊いことを行う。

9.  安んじている女たちよ、起きて、わが声を聞け。思い煩いなき娘たちよ、わが言葉に耳を傾けよ。

10. 思い煩いなき女たちよ、一年あまりの日をすぎて、あなたがたは震えおののく。ぶどうの収穫がむなしく、実を取り入れる時が来ないからだ。

11. 安んじている女たちよ、震え恐れよ。思い煩いなき女たちよ、震えおののけ。衣を脱ぎ、裸になって腰に荒布をまとえ。

完全な章を読みます イザヤ書 32