旧約聖書

新約聖書

使徒行伝 16:1-7 日本語話し言葉 1955 (JA1955)

1. それから、彼はデルベに行き、次にルステラに行った。そこにテモテという名の弟子がいた。信者のユダヤ婦人を母とし、ギリシヤ人を父としており、

2. ルステラとイコニオムの兄弟たちの間で、評判のよい人物であった。

3. パウロはこのテモテを連れて行きたかったので、その地方にいるユダヤ人の手前、まず彼に割礼を受けさせた。彼の父がギリシヤ人であることは、みんな知っていたからである。

4. それから彼らは通る町々で、エルサレムの使徒たちや長老たちの取り決めた事項を守るようにと、人々にそれを渡した。

5. こうして、諸教会はその信仰を強められ、日ごとに数を増していった。

6. それから彼らは、アジヤで御言を語ることを聖霊に禁じられたので、フルギヤ・ガラテヤ地方をとおって行った。

7. そして、ムシヤのあたりにきてから、ビテニヤに進んで行こうとしたところ、イエスの御霊がこれを許さなかった。

完全な章を読みます 使徒行伝 16