旧約聖書

新約聖書

エゼキエル書 40:4-28 リビングバイブル (JLB)

4. その人は私に言いました。 「ちりの子よ、目でよく見、耳で聞き、わたしが見せるものをすべて心に留めよ。 ここに連れて来たのは、多くのものを見せたいからだ。 それで、イスラエル国民のもとへ帰ったら、見たことを細大もらさず語り告げよ。」 

5. その人は三メートル半の物差しで、神殿の外側に張り巡らされている塀を測り始めました。 そして私に、「この塀の高さは三メートル半、厚さも三メートル半」と教えました。 

6. それから、私は東向きの門に連れて行かれました。 そこの階段を〔七段〕のぼったところで、その人は門の入口の部分を測りました。 その幅は三メートル半でした。

7-12. その門を通り抜けると、両側に三つずつ詰め所が並んでいるのが見えました。 どれも三・五メートル平方の部屋で、部屋と部屋との間には、厚さ二メートル九十センチの壁がありました。 各部屋の前には高さ五十八センチ、幅五十八センチの低い柵がありました。 詰め所を過ぎると、三メートル半の入口があって、四メートル六十四センチの玄関に通じていました。 その玄関の壁柱は一メートル十六センチでした。 玄関を過ぎると、通路の奥に幅七メートル半、奥行五メートル八十センチの控えの間がありました。

13. それから、この通路の外側から見た全体の幅を測るために、詰め所の外側の戸口から屋根越しに測ると、十四メートル半ありました。 

14. 次に、入口の両側の柱の高さを測ると、三十四メートル八十センチでした。 

15. 入口の通路の全長は、端から端まで二十九メートルでした。 

16. 通路の両側の壁と詰め所の壁とに、格子窓が取りつけてありました。 また、出入りをする部屋にも窓があり、柱にはなつめやしの木が彫刻してありました。

17. それから私たちは、通路から庭に出ました。 塀の内側には石だたみが敷かれ、その上に塀に面するように三十の部屋が建っていました。 

18. これは『下の石だたみ』と呼ばれ、入口の通路の長さと同じ幅でした。

19. それから、この〔神殿の『外庭』と呼ばれていた〕庭から内側の塀までの距離を測ると、五十八メートルありました。 

20. その人は私を連れて、東の門から北に向いた門へ行き、そこを測りました。 

21. ここにも、両側に詰め所が三つずつあり、大きさは東の門と同じでした。 全長は二十九メートルで、詰め所の屋根越しに端から端まで測ると、幅は十四メートル半ありました。 

22. 窓も、玄関も、なつめやしの木の彫刻も、東の門のものと全く同じでした。 七段の階段があり、それをのぼると入口があって、玄関に通じていました。

23. この北の門も東の門と同じで、通路を通って庭に出、そこをまっすぐ横切ると内側の塀に通じ、そこを抜けて内庭に出ます。 この間の距離は、やはり五十八メートルありました。 

24. それから、その人は私を南の門に連れて行き、その通路の各部を測りましたが、前の二つの門と同じ寸法でした。 

25. 壁に沿った窓も同じで、玄関もありました。 他の通路と同じように、その通路も長さ二十九メートル、幅十四メートル半でした。 

26. 玄関に通じる階段も七段で、壁にはなつめやしの木が彫刻してありました。 

27. ここでも、通路を通って庭を横切り、内側の塀の通路から内庭に抜けることができました。 この間の距離も五十八メートルありました。

28. それから、その人は私を南の門の内側の塀に連れて行きました。 その人がその通路を測ったところ、外側の塀の通路と同じ寸法でした。

完全な章を読みます エゼキエル書 40