チャプター

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 13

旧約聖書

新約聖書

ヘブル人への手紙 9 リビングバイブル (JLB)

1-2. ところで、神様と人間との間に交わされた最初の契約にも、礼拝についての規定があり、そのために建てられた神聖な幕屋がありました。 この幕屋には二つの部屋があり、第一の部屋は聖所と呼ばれ、金の燭台と、特別なきよいパンを載せる机が置いてありました。 

3. 聖所の奥に、幕で仕切られた第二の部屋があって、至聖所と呼ばれていました。 

4. 至聖所には、金の香壇と、全面を純金でおおわれた契約の箱がありました。 その箱には、「十戒」を記した二枚の石の板、マナを入れた金のつぼ、芽を出したアロンの杖が納めてあったのです。 

5. この箱の上には、ケルビム〔神の栄光の守護者たち〕と呼ばれる御使いの像があって、黄金のふたをおおうように、大きな翼を広げていました。 このふたは、「恵みの座」と呼ばれます。 しかし、これ以上くわしく述べる必要はないでしょう。

6. さて、これらが全部ととのえられた上で、祭司は必要があれば第一の部屋に出入りして、務めを果たしました。 

7. ただし、奥の第二の部屋には、大祭司だけが、年に一度だけ、一人で入って行きました。 そのとき彼は、血を携えて行かなければなりません。 その血は、彼と民全体があやまって犯した罪をきよめるための供え物として、「恵みの座」にふりかけられました。

8. 聖霊様はこのことを通して、次のことを教えておられます。 古い制度のもとでは、第一の部屋と、それに代表される、しきたりがあるかぎり、一般の人たちは至聖所に入ることができない、ということです。

9. これは、現在の私たちへの大切な教訓となっています。 なぜなら、古い制度のもとでは、供え物といけにえが幾度ささげられても、それを携えて来る人たちの心まで、きよめることはできないからです。 

10. つまり、古い制度は、飲み食いや、体の洗いきよめなどの、こまごました規則からなる、一定の儀式を取り扱っているにすぎないからです。 それでも人々は、キリスト様が、神様のもっとすぐれた新しい道をお示しになるまで、その規則に縛られていました。 

11. キリスト様は、すでに私たちのものとなった、この格段にすぐれた制度の大祭司として、来られました。 そして、人間やこの世の手を借りる必要の全くない、天にある、さらに偉大で完全な幕屋に入られました。

12. しかも、ただ一度、血を携えて奥の至聖所に入り、それを「恵みの座」にふりかけました。 それも、やぎや子牛の血ではなく、自分の血をです。 この方は自らそうすることによって、私たちの永遠の救いを保証してくださいました。

13. もし、古い制度のもとで、雄牛ややぎの血、あるいは若い雌牛の灰が、人々の体を罪からきよめることができるとすれば、 

14. ましてキリスト様の血は、どれほど確実に、私たちの心と生活を変えることでしょう。 キリストご自身のいけにえは、古い規則に縛られる悩みから、私たちを解放し、生ける神様にお仕えしたい気持ちに駆り立てるのです。 それは、不滅の方である聖霊様の助けによって、一つの罪も欠点もない完全なお方が、自分を喜んで神様にささげ、私たちの罪のために死んでくださったからです。 

15. キリスト様は、この新しい契約を携えて来られました。 それで、神様に招かれる人はみな、約束されたすばらしい祝福に、いつまでもあずかることができるのです。 なぜなら、古い制度のもとで犯した罪の刑罰から救い出すために、キリスト様は死んでくださったからです。

16. さて、ある人が財産の相続人を指定し、遺言状を残して死んだとします。 しかしその被相続人の死が証明されなければ、だれもその財産に手出しできません。 

17. 遺言は、被相続人の死後に、初めて有効になるのです。 その人が生きている間は、いくら、それが自分に関するものでも、どうにもなりません。

18. そういうわけで、最初の契約も、効力を発揮するために、〔キリスト様の死の証拠として〕血がふりかけられなければなりませんでした。 

19. すなわち、モーセは、民に神様のおきてをことごとく語り聞かせてから、水と共に子牛とやぎの血を取り、ヒソプの枝と紅色の羊毛とにつけて、おきての書と民全体にふりかけました。 

20. そして、厳かに宣言しました。 「この血は、今や神様とみんなとの契約が、効力を発したしるしだ。 この契約は、神様が私に命じて、みんなとの間に立てられたものだ。」  

21. またモーセは、神聖な幕屋にも、礼拝用のすべての器具にも、同じように血をふりかけました。 

22. 古い契約のもとで、すべてのものは、血をふりかけることによってきよめられた、と言えます。 血を流すことなしに、罪の赦しはありえないからです。

23. それで、天上のものにかたどって造られた地上の神聖な幕屋とその中のすべてのものは、このようにモーセによって、すなわち、動物の血をふりかけることによって、きよめられる必要がありました。しかし、その原型である天の本物の幕屋は、はるかにすぐれたいけにえによって、きよめられたのです。

24. キリスト様は、天にあるものの模型にすぎない、地上の神殿に入られたのではありません。 天そのものに入られ、今は、私たちの友として、神様の前におられます。 

25. しかもこの方は、地上の大祭司が、毎年きまって動物の血を至聖所にささげたように、自分を何度もささげるようなことは、なさいませんでした。 

26. もしそうであれば、世の初めから、何度も死ななければならなかったでしょう。 しかし、そうではありません。 この方は、この時代の終わりに、死によって罪の力を永遠に無効とするため、ただ一度、おいでになったのです。

27. 人間には、一度だけ死んで、その後さばきを受けることが定められているように、 

28. キリスト様も、多くの人の罪のためにご自身をささげて、一度だけ死なれました。 そして、もう一度おいでになりますが、今度は罪を取り除くためではありません。その時の目的は、彼を熱心に、忍耐して待ち望んでいるすべての人に、完全な救いを与えることなのです。